ヤーマンから配当金の入金とオンラインストアクーポンが届きました

株主優待

会社概要

ヤーマン株式会社(東証プライム:証券コード6630)は、東京都江東区に本社を構える美容機器と化粧品の総合メーカーです。美顔器をはじめとした美容・健康関連機器や、スキンケア製品の研究開発・製造・販売・輸出入を手がけています。

もともとは半導体検査装置の輸入販売を行っていましたが、その後レーザー工学の技術を活用し、健康機器分野に進出。現在では、美容機器のリーディングカンパニーとして業界を牽引しています。
2024年時点で累計260件の特許を取得しており、技術力の高さが光ります。

業績ハイライト

3期比較  2023年4月期 → 2024年4月期 → 2025年4月期

売上高   42,996百万円→  32,023百万円→   25,040百万円

営業利益   6,134百万円→    416百万円→     628百万円

経常利益  5,917百万円→   1,010百万円→      310百万円

近年は減収減益傾向が続いており、業績の立て直しが今後の課題といえそうです。

配当金

配当金  7月 28日 入金
コード 6630
第51期期末配当金
所有株式数 100株
1株あたりの配当金 4.75円
配当金額 475円
7月 28日  終値 837円
配当利回り 1.08%
PER 184.36倍
PBR 1.78倍

株主優待

◎ヤーマンオンラインストアで使える優待買物割引券

100株以上保有期間 1年未満: 5,000円  1年以上: 7,000円  2年以上:10,000円  5年以上:13,000円
500株以上保有期間 1年未満:14,000円  1年以上:17,000円  2年以上:20,000円  5年以上:23,000円

感想

配当利回りは1%台とやや物足りなさを感じますが、株主優待が魅力的で保有を続けている銘柄です。今回は2年以上の保有特典として10,000円分の割引券を受け取りました。

私は美容商品にはあまり詳しくありませんが、公式オンラインストアでは美顔器やスキンケア商品など幅広い商品が揃っているので、優待券をしっかり活用していきたいと思っています。

今後もこの優待制度が継続される限り、長期保有を前提に応援していくつもりです

まとめ:ヤーマンは「配当+優待」のバランスで選びたい銘柄

ヤーマンは業績面で一時的な苦戦が見られるものの、特許技術に裏打ちされた製品力充実の株主優待制度が魅力の企業です。
「高配当株」とは言えませんが、「実用的な優待でトータル利回りを狙いたい方」にとっては検討価値のある銘柄といえるでしょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました