10月は株主優待銘柄の数が比較的少ない月ですが、その分“優良銘柄”が多く、注目度の高い時期です。
今回は、2025年10月におすすめの株主優待5選として、人気・実用性・利回りのバランスが取れた銘柄を厳選しました。
10月の権利確定日までにチェックしておきたい注目企業を見ていきましょう。
① AB&Company(9251)|高利回りの美容系優待
美容サロン向けの商材販売を行うAB&Companyは、**自社オンラインストアで使える割引券(7,000円~8,000円相当)**がもらえる人気銘柄です。
100株で約12万円前後の投資額ながら、優待利回りが高くコスパ抜群。
オンライン限定ですが、美容・コスメに関心のある方には非常に魅力的な内容です。
10月優待の中でも実用性とリターンの両面で評価が高い1銘柄です。
② 萩原工業(7856)|安定した業績と選べる優待
産業資材メーカーとして知られる萩原工業は、自社製品詰め合わせやQUOカードなどから選択できる株主優待が特徴です。
100株で約16万円前後の投資で優待がもらえ、長期保有特典も用意されています。
安定した財務体質と継続性の高い優待制度が魅力で、長期投資にも向く銘柄です。
③ 神戸物産(3038)|業務スーパーで使えるお得な優待
業務スーパーを展開する神戸物産は、自社グループのギフトカード(Gyomu-caカード)などがもらえる実用的な優待で人気です。
100株で約43万円と投資額はやや高めですが、全国の店舗で利用できる利便性の高さは抜群。
食品や日用品の購入に役立つため、日常生活で節約効果を感じやすい優待といえます。
④ 正栄食品工業(8079)|大人気!お菓子の詰め合わせ
「お菓子優待」で毎年話題になるのが正栄食品工業。
100株で約42万円の投資で、自社製菓の詰め合わせが届きます。
ボリュームもあり、チョコレートやナッツ類などが入ったお得感たっぷりの内容。
家族やお子さんが喜ぶ優待としてSNSでも評判です。
保存性も高く、配当+優待利回りのバランスも良好です。
⑤ ファースト住建(8917)|QUOカードがもらえる堅実銘柄
ファースト住建は住宅メーカーで、4月と10月の年2回株主優待が実施されます。
100株で**QUOカード(例:500円~1,000円分)**がもらえる手軽な優待で、初心者にもおすすめ。
投資額も約16万円前後と比較的ハードルが低く、分散投資の一角として組み込みやすい銘柄です。
まとめ|10月の優待は“実用性と利回り”で選ぶ
10月は優待銘柄数が少ない分、魅力的な内容の企業が目立ちます。
今回紹介した
「AB&Company」「萩原工業」「神戸物産」「正栄食品工業」「ファースト住建」
の5社はいずれも実用性が高く、優待+配当の総合利回りも良好です。
株主優待は、権利付き最終日(2025年10月28日頃)までに保有することが条件となります。
興味のある銘柄は早めにチェックして、優待生活を楽しみましょう。
コメント