【4月権利確定】おすすめ株主優待3選!アイケイケイ・正栄食品工業・ヤーマンに注目

株主優待

【4月権利確定】おすすめ株主優待3選

春本番を迎える4月は、新生活のスタートに合わせて投資を始める方も多い時期です。中でも「株主優待」は、企業から直接もらえる魅力的な特典として人気があります。今回は、4月に権利確定日を迎える銘柄の中から、特におすすめの優待銘柄を3つご紹介します。

1. アイケイケイホールディングス(証券コード:2198)

ウェディング事業を全国展開する「アイケイケイホールディングス」は、優待内容の“豪華さ”が話題になることも多い銘柄です。年1回、4月末に権利確定があり、自社特選のスイーツ詰め合わせなどがもらえます。

特に注目したいのは、株数に応じて内容がグレードアップする点。100株保有で1,500円相当の菓子がもらえるほか、1,000株以上で3,000円相当のギフトや自社施設での優待利用券などもあります。業績も安定しており、配当とあわせて中長期保有に適した銘柄です。

2. 正栄食品工業(証券コード:8079)

製菓・製パン向け原材料で知られる正栄食品工業も、4月に権利確定する優待銘柄の一つ。優待の内容は、ナッツやドライフルーツ、お菓子などの自社商品詰め合わせ(約2,000円相当)です。

実際に届く優待の内容はボリュームがあり、「家族で楽しめる」「コスパが高い」と個人投資家からの満足度も高め。また、年2回(4月・10月)もらえる点も魅力的です。日常的に使える食品系の優待を求めている方には、ぜひチェックしてほしい銘柄です。

3. ヤーマン(証券コード:6630)

美容家電の製造・販売を手がけるヤーマンは、美容に興味がある方に特におすすめの銘柄です。4月末時点で100株以上を保有していると、自社オンラインストアで使える優待割引券(5,000円分)がもらえます。

さらに、1年以上継続保有することで割引額が増える長期優待制度もあり、最大で14,000円分の優待がもらえる場合も。家庭用美容機器は定価も高めなので、優待を活用すればかなりお得に購入できます。将来性にも期待が持てる成長企業として注目度が高まっています。


まとめ

4月は権利確定銘柄が少ない月ではありますが、今回ご紹介したように内容の充実した優待を提供している企業もあります。食品系・美容系とバラエティに富んでいるため、ご自身のライフスタイルに合った優待を選ぶのがポイントです。

株主優待は、投資を楽しみながら得られる“ちょっとしたご褒美”。ぜひこの機会に、優待投資を始めてみてはいかがでしょうか?

コメント