クラレから配当金の入金がありました

株主優待

会社概要

東京都千代田区に本社を置く クラレ(証券コード:3405) から、配当金の入金がありました。

クラレは1926年、近代日本を代表する実業家・大原孫三郎氏によって、レーヨンの国産化を目的に設立された化学メーカーです。

主力製品には、ランドセルで有名な人工皮革 「クラリーノ」、機能性樹脂の 「エバール」「クラレポバール」、高機能エラストマー 「セプトン」「ハイブラー」、合成繊維 「ビニロン」「ベクトラン」、乾式不織布 「クラフレックス」 などがあります。
また、「マジックテープ」(一般名:面ファスナー)はクラレの登録商標として広く知られています。

業績ハイライト

3期比較 2022年12月期 → 2023年12月期 → 2024年12月期

売上高   756,376百万円→ 780,938百万円 826,895百万円
営業利益    87,139百万円→ 76,475百万円85,081百万円
経常利益  84,060百万円→ 69,025百万円81,480百万円

配当金

配当金  9月 10日 入金
コード 3405
第145期中間配当金計算書
所有株式数 1株
1株あたりの配当金 27円
配当金額 27円
9月 11日  終値 1,736.5円
配当利回り 3.11%
PER 16.98倍
PBR  0.76倍

株主優待

  • オリジナルカタログギフト
    1,000株以上 3年未満:3,000円相当   3年以上:10,000円相当
  • オリジナルカレンダー
    毎年6月末日現在の株主名簿に記載または記録された株主のうち、希望者に贈呈

感想

私はカレンダーがもらえるため、1株のみ記念保有しています。
本格的な優待(カタログギフト)は1,000株以上からですが、投資金額が大きくなるため、当面は1株保有で楽しみたいと思います。
クラレ(3405)は、ランドセル素材のクラリーノやマジックテープで知られる老舗化学メーカーです。
安定した配当金に加え、株主優待として カレンダーやカタログギフト が用意されているため、長期投資・優待投資の両面で注目できます。

少額で楽しみたい方は1株保有でカレンダーを狙うのもおすすめですし、本格的な優待を狙うなら1,000株以上の保有を検討するのも良いでしょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました